東京大学 生産技術研究所 梅野研究室

JP EN

ナノ・マイクロ機械物理学Nano-Micro Mechanophysics

材料強度と物性の本質を追究する
マルチスケールモデリング・シミュレーション

ABOUT研究内容について

私たちは、原子1つ1つの動きから材料の強さや壊れ方を解き明かし、エネルギー・宇宙・電子デバイスなど未来社会を支える強靭・高機能材料を設計します。分子動力学、第一原理計算、AIを駆使し、ナノからマクロへつながるマルチスケール解析を展開しています。

研究内容へ

TOPICSトピックス一覧へ

2025年10月
固体材料の強度と物性評価のための分子動力学法入門がコロナ社より発刊されます.
2025年7月1日
久保博士(元助教)・梅野教授の論文が耐火物技術協会令和7年度論文賞を受賞しました.
2025年6月7日
谷村瞭君(博士課程学生)が学会でポスター賞を受賞しました.
2024年3月1日
Leelaprachakul君・久保助教・梅野教授の論文が日本材料学会令和5年度論文賞を受賞しました.
2024年2月29日
「金属疲労の基礎とメカニクス」が内田老鶴圃より出版されました.
2023年5月19日
Materials誌に発表された論文がEditor's choiceに選ばれました.
2023年5月11日
Materials誌に発表された論文がEditor's choiceに選ばれました.
2023年3月29日
久保助教が日本機械学会第34回計算力学講演会にて優秀講演表彰を受賞しました.
2022年11月30日
久保助教がM&M2022材料力学カンファレンスにて材料力学部門優秀講演表彰を受賞しました.